松本市で全人的かつ全人生的な医療を提供する病院

松本市立病院Matsumoto City Hospital

  1. ホーム
  2. 当院について
  3. 理念・憲章・病院の基本方針・沿革

理念・憲章・病院の基本方針・沿革

病院の理念

病院の理念

地域の皆様から信頼され、全職員が患者さんとともに歩み、
患者さん中⼼の、「満⾜と安⼼」・「権利と安全」に配慮した医療を実践します。

病院憲章

松本市⽴病院は

  1. 患者さんの権利と尊厳を守り、⼈間愛を基本とした医療サービスを提供します。
  2. 常に医学・医療の⽔準の向上に努め、専⾨的かつ倫理的で安全な医療サービスを提供します。
  3. 診療情報の提供および開⽰を適切に⾏い開かれた医療サービスを提供します。
  4. 近隣の医療・保健・福祉・介護機関との連携を密にし、効果的で効率的な医療サービスを提供します。

私たち職員は下記のような患者さんの権利を尊重します。

  1. ⼈格と尊厳を尊重される権利
  2. 真実を知る権利・真実を知る権利を放棄する権利・プライバシー権
  3. 診療内容(診察、検査、診断、治療、看護)、予後、病状経過などについて⼗分な説明を受ける権利
  4. よく説明を受けた上で⾃分の判断で、⾃分の価値観に合う⽅法を選び⾃分が選んだ検査・治療・看護・ケアなどを受ける権利とこれらの医療⾏為を拒否する権利(⾃⼰決定権・選択権・拒否権・医師を選ぶ権利・病院を選ぶ権利)
  5. 最善の医療を受ける権利

病院の基本⽅針

松本市⽴病院は、松本市が⽬指す「健康寿命延伸都市・松本」の創造に向け、

  1. 松本医療圏の基幹病院の⼀つとして、⻄部地域を中⼼に急性期医療と回復期医療を提供します。
  2. 全⼈的包括医療を実践するとともに、新しい命の誕⽣から⼈⽣の終末期まで幅広く地域の皆さんを⽀えます。
  3. へき地医療⽀援や感染対策、災害救急医療、予防医療等の政策医療を担う⾃治体病院として保健や福祉と連携し地域の皆さんの健康を守ります。

患者さんの権利と義務

松本市⽴病院は、病院理念である患者さん中⼼の「満⾜と安⼼」「権利と安全」に配慮した医療を、患者さんとの信頼関係に基づき協働してつくり上げてまいります。

私たち職員は、患者さんとの信頼関係を⾼め、適切な医療を提供するため「患者さんの権利」を明確にし、これを尊重します。これと同時に、医療の協働者である患者さんにも守っていただきたい「患者さんの義務」が⽣じます。ここに患者さんの権利と義務を⽰します。

患者さんの権利

私たち職員は、下記のような患者さんの権利を尊重します。

  1. ⼈格と尊厳を尊重される権利
  2. 真実を知る権利・真実を知る権利を放棄する権利・プライバシーが守られる権利
  3. 診療内容(診療、検査、診断、治療、看護)、予後、病状経過などについて⼗分な説明を受ける権利
  4. よく説明を受けたうえで⾃分の判断で、⾃分の価値観に合う⽅法を選び、⾃分が選んだ検査・治療・看護などを受ける権利とこれらの医療⾏為を拒否する権利(⾃⼰決定権・選択権・拒否権・医師を選ぶ権利・病院を選ぶ権利)
  5. 最善の医療を受ける権利

患者さんの義務

患者さんに守っていただきたい義務。

  1. ご⾃⾝の健康等に関する情報を正確に伝える義務
  2. 療養に努める義務
  3. 安全で快適な医療環境づくりに協⼒する義務
  4. 医療費⽀払いの義務

人生の最終段階における適切な意思決定支援に関する指針

人生の最終段階における治療の開始・中止等の問題は、従来から医療現場で重要な課題となってきました。厚生労働省においても、人生の最終段階における医療のあり方について、ガイドラインが策定され、アドバンス・ケア・プランニングの概念を盛り込み、医療・介護の現場における普及を図る目的で改訂されています。このような流れを受け、当院では、厚生労働省「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」に基づき、「適切な意思決定支援に関する指針」を作成しました。

適切な意思決定支援に関する指針

沿革

2018 10⽉1⽇ 許可病床数を215床から199床に変更
2017 ⽇本医療機能評価機構(⼀般)3G Ver.1.1認定
2016 8⽉1⽇ 地域包括ケア病棟(49床)開設
2014 4⽉1⽇ 回復期リハビリテーション病棟(36床)開設
2012 4⽉1⽇ 松本市⽴病院に改称
2010 3⽉31⽇ 松本市との合併により、松本市⽴波⽥総合病院に改称
  電⼦カルテシステム更新し稼動
2008 病院開設60周年記念式典
  ⽇本医療機能評価機構(⼀般)Ver.5.0認定
  形成外科を新設
  職員住宅新築
  HCU改修
2007 新築棟(事務室、職員⾷堂、研修室等)増設
  職員⾷堂稼働
2006 外来トイレ改修、屋根塗り替え
2005 公営企業法全部適⽤
  総合診療科を新設
2004 電⼦カルテシステム本稼動
  レセプト電算請求開始
  開放型病床開始
  医療相談室設置
  病床を220床から215床
  透析室拡張し19床から37床
2003 ⼀般病床【⼀般病床(急性期)】届出
  新医師臨床研修病院指定
  病理室設置
  ⽇本医療機能評価機構(⼀般)Ver.4を認定
2002 ⼆類感染症病床6床(県指定)増設、220床に増床
2001 松本広域圏⼆次救急指定病院
  地域総合連携室開設
  中央病歴室開設
  CRシステム導⼊、画像ファイリング開始
2000 居宅介護⽀援事業所開設
1999 波⽥総合病院増改築・⽴体駐⾞場(294台)竣⼯
  医師21名
  ⼈間ドック4床増設、214床に増床
  真空調理導⼊
1998 増改築に伴い新オーダリングシステム稼働
1997 ⽇本医療機能評価機構(⼀般A)認定
  増築⼯事着⼯
  国の医薬分業の⽅針にもとづき、院外処⽅箋の発⾏を開始
  院外型SPD導⼊
  病床150床から210床に増床
1996 脳神経外科を新設
1995 MRI棟増築。MRI導⼊
  総合病院開設10周年記念式典
1994 眼科常勤化、スポーツ外来開始
1993 婦⼈科妊孕外来、体外受精診療開始
  第1回院内コンサート開催/td>
1992 ⾃動磁気診察券システム導⼊
  第2回病院祭 テーマ「21世紀に向けて求められる医療」
1991 オーダリングシステム開始
1990 ⼈⼯透析及びCAPD開始
  婦⼈科医師2名体制
  ⽴体駐⾞場棟完成
1989 訪問看護室開設
  医師住宅新設
1988 ⽪膚科(⾮常勤)開設
  急当番医制開始
  作業療法室設置
  (⼩児科医師2名体制)
1987 第1回病院祭。テーマ「⾒つめよう健康、広げよう地域医療の輪」
1986 運動療法施設基準認可、重症看護室施設基準承認
1985 町⽴波⽥病院より波⽥総合病院に改称、⼀般病床81床から150床に増床し現在地に移転新築
  診療科17科、医師11名
1973 町制施⾏に伴い「町⽴波⽥病院」に改称
1967 全⾯改築し、ベッド数81床
1951 村⽴波⽥病院開設、ベッド数20床
1948 国保直営診療所開設

一覧に戻る